2013年05月01日
次男の空手道②
先日の4月29日に那覇市民体育館にて
第29回沖縄小林流空手道選手権大会が行われた。
空手を習い始めて、一年が過ぎ・・
初めての個人戦の大会となった。
最初に成人の競技があり、高校生・中学生・小学生と続く・・
女性の競技者も割と多い。
成人の予選は二人ずつで、赤・青に分かれて
5人の審判によって、旗判定となる。
小学生は5人の審判による点数制・・
まだまだ、空手の理解ができていない私
でも点数は数えられる。
各コートで8位までに入れば
メダル
がもらえるそうで、
次男が通う道場?の子供たちは
ほとんどの子がもらってたようだ。
うちの次男もギリギリセーフ
11~12人の中でなんだけどね
でも、とても嬉しかったようだ・・
次はもっと上位をめざしてがんばろうね
第29回沖縄小林流空手道選手権大会が行われた。
空手を習い始めて、一年が過ぎ・・
初めての個人戦の大会となった。
最初に成人の競技があり、高校生・中学生・小学生と続く・・
女性の競技者も割と多い。
成人の予選は二人ずつで、赤・青に分かれて
5人の審判によって、旗判定となる。
小学生は5人の審判による点数制・・
まだまだ、空手の理解ができていない私
でも点数は数えられる。
各コートで8位までに入れば


次男が通う道場?の子供たちは
ほとんどの子がもらってたようだ。
うちの次男もギリギリセーフ

11~12人の中でなんだけどね

でも、とても嬉しかったようだ・・
次はもっと上位をめざしてがんばろうね

写真を縦向きに写しちゃったみたいで、
画像小にしました

Posted by ・・しずく・・ at 16:26│Comments(0)
│子供たちのこと